佐賀市兵庫町の安心の歯医者「こうすけ歯科医院」のお知らせ・ブログのページです。

お電話での診療予約・ご相談はこちらから
TEL:0120-6480-29
月~土/9:00~18:30

休診日
木・日・祝

※木曜日午前中は不定期で診療いたします

歯周病の炎症と糖尿病との関係

こうすけ歯科医院

歯周病の炎症と糖尿病との関係

 こんにちは。こうすけ歯科医院の古川です。

 糖尿病は、すい臓から分泌されるインスリンの働きが悪くなり。血糖の濃度(血糖値)が慢性的に高くなる病気です。インスリンとは、体の中で血糖を下げる働きをするほぼ唯一のホルモンです。

 糖が細胞に取り込まれず、血糖値の高い状態が何年も続くと、血管が弱って、ひどい場合、失明、神経障害、腎疾患などの合併症が起きるといわれています。

 歯周病では、歯周病菌の出す毒素により歯周ポケットのなかで炎症が生じ、炎症部位に体の反応により「炎症物質」が集まります。この炎症物質が体内に持続的に供給されると、体の細胞に糖を取り込むためのインスリンの働きが弱められ、血糖値が高い状態が続き、糖尿病が進行しやすくなると考えられています。さらに糖尿病が悪化すると歯周病も悪化するので、放置すると負のスパイラルに陥ってしまうようです。

 歯周病は改善に向かうと糖尿病も改善することがわかっています。治療により歯ぐきの炎症が治り、炎症物質が生じなくなるとインスリンへの影響もなくなり、血糖値が下がり糖尿病も改善するといわれています。

TOPへ戻る
TOPへ
戻る
TOPへ戻る