佐賀市兵庫町の安心の歯医者「こうすけ歯科医院」のお知らせ・ブログのページです。

お電話での診療予約・ご相談はこちらから
TEL:0120-6480-29
月~土/9:00~18:30

休診日
木・日・祝

※木曜日午前中は不定期で診療いたします

毎日寒い日が続きますね

こうすけ歯科医院

毎日寒い日が続きますね

こんばんは、こうすけ歯科医院の古川です。

毎日寒い日が続きますね。風邪など引かれていないでしょうか。

朝のニュースでそろそろインフルエンザ患者が多くなってきたといっていました。

皆様もお気をつけ下さい。

さて、今回は「ブリッジ」についてお話します。


皆さんは「ブリッジ」についてご存知ですか?

ブリッジは架工義歯(かこうぎし)または橋義歯(きょうぎし)とも呼ばれます。

進行したむし歯や歯周病で抜歯したとき、

抜いた歯の機能を補うものを入れる治療が必要になります。

その方法の一つがこのブリッジです。 

歯を抜いたままにしておくと、隣の歯が倒れてきたり、

噛み合う歯が伸びてきたりして、全体の噛み合わせのバランスが崩れてきます。

そこで、抜いた歯(欠損歯)を補うため、

ブリッジや義歯を入れることが一般的です。ブリッジとは、

欠損歯の代わりとなる人工の歯(ダミー、またはポンティックという)を、

両隣の歯にかぶせる冠と一体でつくったものです。

つまり、両隣の歯を土台にして、人工歯を支えるわけです。

通常は固定性のものが一般的で、この固定性ブリッジは義歯(入れ歯)と違い、

着脱のわずらわしさがないため、装着感がよいとされています。

しかし、残存歯が健康であっても、橋脚となる歯を削らなくてはならないという欠点があります。

ただし適応症は限られますが、

残存歯をあまり削らずにポンティックを接着させる接着ブリッジもあるので、

歯をたくさん削ることに抵抗がある場合には、

この方法や取り外し式の入れ歯を選択したほうがよいでしょう。


ブリッジ装着までの流れは、支台となる歯の周囲を削ったあと、

歯型をとり、模型上で歯の形をつくり、金属などの人工物に置き換えます。

ブリッジの場合、歯科医療保険の適応は、歯と接する面は金属となり、

歯と同色にできるのは前歯に限られます。

このように、支台装置と人工歯が一体となったブリッジは

歯科用セメントで歯に接着されます。

ブリッジは装着後もしっかりとした手入れが必要です。

とくに支台装置と人工歯の間は汚れがたまるため、

歯周病やむし歯になりやすいので歯ブラシ、歯間ブラシによる

念入りなブラッシングが必要です。

装着後は必ず指導を受けるようにしましょう。

(院長)

TOPへ戻る
TOPへ
戻る
TOPへ戻る