休診日
木・日・祝
※木曜日午前中は不定期で診療いたします
こんばんは。こうすけ歯科医院の古川です。
風邪などで声帯に炎症が起きたり、痛めたりしている可能性があります。
「声」を作るのは、声帯の役割です。呼気が声帯を振動させて音を作っていますが、何らかの原因で声帯の動きが鈍くなると、声がかすれてしまうという症状が出てきます。
たとえば風邪を引いてしまい、声が出なくなったという経験をお持ちの方もおられるでしょう。声帯に炎症が起こったり、カラオケでのどを酷使して声が出なくなるのは、声帯が思うように振動できず、声がかすれてしまうという症状なのです。また、鼻水がのどに流れ込んだり、胃食道逆流で胃から上がってきた胃液が声帯を傷つけたりして声がかすれることもあります。
これらは一時的なもので自然に消失することも多いですが、長引くと治療が必要なこともあります。また食道がんなど何らかの疾患で声帯を支配している神経が麻痺して、その疾患が治らなければ症状が継続するものもあります。