休診日
木・日・祝
※木曜日午前中は不定期で診療いたします
こんばんは。こうすけ歯科医院の古川です。
上下顎の骨の形が食性によって違うことをご存知ですか?
肉食動物の顎の関節の一部である下顎頭は、その上の方の下顎窩というくぼみにしっかりと収まり、絶対に顎が外れない、しっかりとした構造になっています。これは噛みついた草食動物がいくら暴れても、外れないという利点があります。さらに顎関節の位置は、上下の歯が噛み合わさる平面とほぼ同じ高さにあり、この位置関係により強力な力が発揮されます。そして尖った歯で相手に致命傷を与え、肉を切り裂きます。つまり、咬断能力(縦に咬む力)に優れた構造をしています。
それに対し、草食動物の顎関節は、対照的です。下顎窩は平担でいつも顎が外れたような形をしています。そして顎関節の高さは、上下の歯が噛み合わさる平面よりとても高い位置にあり、下顎が振り子のようにブラブラ出来る形態になっています。このような構造なので草食動物は長時間草を食むことができるのです。草食動物の形態は、臼磨能力(横に磨り潰す力)に優れているといえます。
ヒトは雑食性です。顎の形は肉食動物と草食動物の中間系です。すなわち、咬断および臼磨運動がバランスよく行えるように作られています。