休診日
木・日・祝
※木曜日午前中は不定期で診療いたします
こんにちは。こうすけ歯科医院の古川です。
肺炎は、一般的に細菌やウイルスが肺の奥にある肺胞に入り込み、、そこで繁殖して炎症を起こす病気です。この中で誤嚥性肺炎は、唾液や飲食物に含まれる細菌が、元来食道に流れるものが誤って肺に入り込み、そこで繁殖して肺炎を起こします。加齢により、のどの周りの筋肉が衰えた方に多く、日本人の死因の第6位を占めるといわれています。
この誤嚥性肺炎を予防するためには、歯科衛生士などの専門家による口腔ケアが有効であることが、明らかになっています。なぜならお口の中の唾液に含まれる細菌が減れば、たとえ誤嚥を起こしても肺炎につながるリスクは減るからです。
新型コロナウイルスに関しても同様に口腔ケアを行うことは有効だと考えられています。新型コロナウイルスは、人の特定の細胞を乗っ取ることで増殖していきます。お口から入ると、舌やのどなどの粘膜に付着し、そこから細胞内に入り込みます。まだはっきりしたことはわかっていないようですが、お口の中の細菌が、ウイルスの侵入を手助けしているという説もあるようです。ですから、誤嚥性肺炎も含め感染症予防の基本は、きれいなお口を維持することが大事だといえるしょう。